2022年8月31日水曜日

現在、私のワークスタイルは、少なくとも週1日は自宅でのテレワーク。それ以外の日々は、麹町のnexが展開するコワーキング・スペースを、会員として利用し、変わらぬスタッフワークを展開している。

コワーキング・スペースは、もちろん自分だけの空間ではなく、様々な分野の人たちが使っている。したがって、余り堅苦しいルールはなく、いわば、ビジネスの基本「マナー」を各人が忘れずに持ち、まさにコワークを実践する場である。

基本「静寂」なのだが、ここにきて、同一社のスタッフと思われる者たちが加わり、かなりの声高で打ち合わせをしたり、電話営業アプローチをしている。
「うるさい」。周りにいる人たちを慮らぬ行動には、ビジネス「マナー」の欠落を思わせる。


傍若無人な行動に、時折腹立たしさも感じるが、特に何も言わない。
その「無知なる行動」に憐れみを感じる時を過ごすだけである。
Management Partner Staff
清野裕司



2022年8月29日月曜日

想いを遺していきたい

 自分自身がHPに掲出しているコラムなどに託した想いを、改めて整理をしていこうと思う。



何事も一歩一歩と思いつつも

 何事もやり遂げるためには、小さなことの積み重ねしかないと思ってやり続けてきた。

江戸時代晩年期に、米沢藩主の上杉鷹山が家臣に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」と伝えたといわれる。

これがなかなかに難しいものがある。

都内の小学校では、今日8月29日(月)を始業式として授業が始まる学校も多いであろう。夏休みには宿題もあったはず。大きな荷物をもって学校に向かう小学生に出会った。宿題は一歩一歩進めたのだろうか。あるいは一気呵成だったのだろうか。長じて、自分のスタイルを思い浮かべるのかもしれない。

日々の作業も、やらねばならないことや、少し先延ばしをしても困らないものと、多様な広がりがある。それらの優先順位をつけて実行することも必要である。

想いさまざま。要は、やるかやらないか、その一点か。


2022年8月26日金曜日

 喋るは「知性」。場を読み黙るは「品性」

長きに亘って人の前で話しをする機会を頂戴してきた。そのタイトルは、当然ながら殆どがマーケティング関連のもの。その時々の話材(テーマを語るための多様な材料)を持ちうるかということが、質の高い話かどうかの評価を決めていくように感じる。

しかし、プロジェクト・ミーティングの場合は違う。

限られた人数で、決まったテーマについて語り合う。大いに語る(喋る)ためには、該当テーマに関する知識がなければ話は出来ない。しかし、時に語らずに黙っていることも必要な場合がある。何でも知ったかぶりよりも、知らざるを知らぬと堂々と発信する。それは「品性」かもしれない。

ここにきて、「品性」を感じないスタッフに出会うことの方が多くなったように感じる。

Management Partner Staff
清野裕司


2022年8月18日木曜日

現在、レンタルオフィスのコワーキング・プレイスを借りている。
自分の認識では、共同(協同)の場であり、必要な志は、周りへの配慮だと思う。
しかし、最近あるスタッフ連中が使うようになって、彼らの無知ぶりは大したものだ。声高な外部との連絡が聞こえる。マーケティングのにおいは全くしない。止む無し。
ここは、自分のオフィスではない。無知な者もいる。

Management Partner Staff
清野裕司

2022年8月17日水曜日

気も高めて、今一度の一言連鎖

 ここ数年の自分の動きを見ていると、気迷いばかりをしているように思う。
確かに、1881年の3月より個人事業としてマーケティングスタッフを専業とし、その2年後の1983年2月4日、株式会社マップスを設立登記をした。以来40年近い時が刻まれ、会社の決算期も40期を数えるに至った。多くの人との出会いや、企業との関係を頂戴し、個人的な体験値はかなり深まったかと思う。
そして、2021年7月末に意を決して、それまで自分の城のように考えていた固定的なオフィスを退出し、同じ麹町(二番町)にあるレンタルオフィスのコワーキングスペース会員になり、そこで自分のやるべきことをやっている。
自分に残されたビジネスライフは、今まで歩んできた時の何十分の一に過ぎないであろう。その間に、昔話をしてもさしたる意味もないであろう。それよりも、積み重ねてきた知財を次代を作りゆくスタッフに伝承しようとHPを開設した。https://maps-staff.com/

それとは別に、今の自分の心を発信するブログを書き連ねたいと思っていた。今までに何度か書いていたことを思い起こして、このブログに再会した。もともとは、Marketing Exerciseとなずけていた。ここで取り上げたものを、HPに転用したものもあった。


これからは、自分のHPと、このブログとの連携を密にして、自分の今と、残された時の刻みを伝えていこうと思う。

                                                             Management Partner Staff                                                                                           清野裕司

https://maps-staff.com/






想いを発信する

 今思うこと。それは、HPにローンチした様々なファイルやガイドを、どれだけの人に見てもらえるかということ。 当方としては、500人の方々を目標にしている。 なかなか、難しい。独りよがりにならぬこと。粘り強く。 Management Partnar Staff 清野裕司